2019年4月 全国巨樹・巨木林の会 第17回 松本市の桜観察会報告
-
2019年4月16日(火)、全国巨樹・巨木林の会の第17回観察会が長野県安曇野市・松本市を巡るコースで行われました。
ほぼ例年通りの開花と思われましたが、直前になった寒気団が日本列島を覆い尽くし、桜の開花が止まってしまいました。 - 何本かは咲いているだろうとの考えで、とにかく予定通りに松本観察会を実行いたしました・・・・・が。
-
最初に訪れた北条の桜ですが、ご覧の通りの状況です。 - 頭頂部の一部の枝が咲き始めた状況で、これでは花見とは言えませんね。
- とっても楽しみにしていたという松島事務局長の後ろ姿も、なんだか肩を落としてがっかりした印象です。
-
これではまずいということで、急遽予定のコースはすべてキャンセル、バスの運転手の了解も得てコース変更という暴挙にでました。 - 松本市南西部の早咲きの安養寺の枝垂れ桜に立ち寄ってから、松本城での花見に変更。
- これなら満開ではなくても、ある程度楽しめるコースとなることでしょう。
-
- 安養寺に到着。
- なんとかここで満開の桜を見ることができ、ホっと一息です。
- 松本城に行くと皆さん野放しとなりバラバラになってしまうので、ここで集合写真も撮影してしまいます。
- 満開の桜を見ることができたので、皆さんも満面の笑みです!
- 昼食に大盛りのソースカツ丼をいただき、午後には松本城に向かいました。
-
雲一つ無い快晴の中、松本城で自由散策としました。 - 皆さん思い思いに場内の散策に繰り出しました。
-
- 常念岳に槍ヶ岳もくっきりと見えておりました。
-
ここまで来たらお城に登らないわけには行きません。 - 折からの花見客で松本城も大賑わいでしたが、時間がたっぷりとあるために並んで城内の見学へとチャレンジです。
-
しっかりと撮影です。 - ほぼ垂直のような急な階段もあり、悲鳴を上げている女性もおりましたが概ね満足。
- 良い経験をさせていただきました。
-
- 天守の内部はこの混雑ぶりで、とてもゆっくりするような状況ではありませんでした。
-
やはり外人さんの姿が目立ちましたね。
長距離の観察会、お目当ての桜も開花途上ということでハプニングの連続でしたが、結果オーライの観察会となりました。 -
桜の観察会は神経をすり減らすばかりです・・・・・・